ウチの空色のラパン(HE22S)

ブログ全体を見てたら、ウチのクルマのことって、アクセラについてしか書いてないことに気づいた。
実はウチにはもう一台軽自動車がある。
それが上の写真の先代スズキ・ラパン(HE22S型)だ。
このクルマが我が家にやってきたのが、今から6年前の2012年6月のこと。
その当時のブログ記事がこちら。
それまで乗ってた三菱ミニカトッポの維持を断念しての乗り換えだった。
あれから6年。
この空色のラパンでもいろんな所に行った。
そして、今時の国産車なら当たり前なのかも知れないが、この6年間ノントラブルだ。
理想の姿にアップデートしてもう完璧!!可能な限り長く乗り続けたい
実はトッポに乗ってた頃から、もし次に買い換えるならこのラパンしかないと考えていた。
それも、色は空色と白のツートーンカラーで、屋根に純正のルーフラックを付ける・・・などと詳細も具体的に固まっていた。
ただ、購入時には十分な予算がなく、ルーフラックを取り付けたのは我が家にやって来てから実に4年後のことだった。
ヤフーオークションで純正の新品を取り寄せて自分で組み立て・取り付けをしたのだが、これがなかなか大変で、四苦八苦の末にようやく取り付けが完了したのは今となってはいい思い出だ。
これまでの人生の中で『心に強く思い描いたものは必ず実現する』ということを数多く経験してきた。
この空色のラパンはまさにその代表格で、時間はかかったけれども、あの頃に強く心に思い描いたものが実現したものだ。
それだけに、年月が経って飽きるどころか、このクルマに対する愛着は日々増すばかり。
可能な限り長く乗り続けたいと思っている。