神戸ラーメン 第一旭 三宮本店:パンチがあるのに上品でクセになる神戸の中華そばを食べてきた!

【神戸の中華そば】というスタイルのラーメンがあるのをご存知だろうか?
豚骨などで取ったスープが基本になった醤油系のラーメンで、全体的に脂でギトギトしているのが特徴だ。
だから好き嫌いがハッキリ分かれるラーメンともいえる。
僕が知る限りでは、そんな神戸ラーメンを食べさせる店は
- 神戸ラーメン 第一旭
- もっこす
- 神戸っ子
が代表的であり、第一旭ともっこすに関しては、神戸市内を中心にチェーン展開している。
今回は、その御三家のひとつであり、神戸ラーメンの元祖といえる神戸ラーメン 第一旭の三宮本店で遅めの昼飯を食べてきた。
ギトギトしたパンチ力と上品さが共存する味わいはクセになる!
店に入ると、まだランチタイム後半戦といった感じの混雑具合だ。
さっそくランチタイム限定の【Bラーメン】と【半チャーハン】のセットを注文。
待つことしばし、まずはラーメンから先に出てきた。
このBラーメンというのは、普通のラーメン屋で言うところの【チャーシューメン】であり、ご覧のようにたっぷりのチャーシューとたっぷりの刻み葱がトッピングされており、脂感満開のスープが食欲をそそる。
さっそく食べる。
神戸ラーメン特有の、ギトギトした脂のパンチ力が感じられるスープが、細いストレート麺にしっかり絡んで、とても旨い。
ただ、この第一旭のラーメンはこのパンチ力に加えて、豚骨以外の何かによる上品な出汁の旨味が感じられるのが特徴であり、これが他の神戸ラーメンを食べさせる店との大きな違いだ。
だから僕はガツンとしたパンチ力を味わいたいときは【もっこす】を、そうでもないときはこの第一旭を訪れることにしている。
そしてほぼラーメンを食べ終わる頃に半チャーハンが出てきた。
これに関しては何の変哲もないごく普通のチャーハンであり、普通に旨かった。
定期的に無性に食べたくなる中毒性のある神戸ラーメン
僕は定期的にこの神戸のギトギトラーメンが無性に食べたくなる。
それは時に禁断症状的なものを感じるほど、中毒性のあるものだ。
以前西宮に暮らしていた頃は、クルマに乗ってちょっと食べてくるわ!!という芸当が可能だったけれど、今はなかなかそういうわけにもいかないから困りものだ。
早く【デュアルライフ】を実現させて、食べたい時にパッと行けるようになろう!という決意を新たにしたランチタイムであった。