アクセラのエンジンオイルを交換:オートバックス公式アプリで予約して行ったらとても快適だった!!

先日、近所のオートバックスでアクセラスポーツのオイル交換をした。
オイル交換は予約して行くべし
実をいうと、今回のオイル交換にあたっては、2回オートバックスに足を運ぶことになった。
ある日、時間が出来たので予約なしでオートバックスに行ったところ、平日にも関わらず3時間待ちだと言われた。
聞けば、公式のスマホアプリから事前に予約してくるお客さんで一杯なのだという。
とてもじゃないが3時間も待てないので、後日予約して出直すことにした。
その晩にさっそくiPhoneにオートバックスの公式アプリをインストール、設定を済ませた。
ちなみにiPhone用はここから、Android用はここから入手できる。
設定とはいっても、前から持ってるオイル交換会員カードの番号を紐付けるだけだから、至って簡単だった。
ちなみにオイル交換の画面はこんな感じだ。
ここから都合のいい日時で予約して、オイル交換に赴いたのだった。
オートバックスのプライベートブランド【AQ.】エンジンオイルの中身はMobil製
僕はエンジンオイルの交換は毎回、オートバックスのいわゆる【量り売り】のオイルを選んでいる。
缶で買うとどうしても余りが出たりして勿体無いが、量り売りはそんな無駄がないのがいい。
量り売りを選ぶと、自動的にオートバックスのプライベートブランドである【AQ.】のものになる。
一応、API SN規格の部分合成油で、粘度もアクセラスポーツ純正指定と同じ0W20だ。
ただ、中身がどういうものか心配なので予め店員さんに聞いてみると、このAQ.オイルの中身はMobil製なのだそうだ。
それならばこれでいこう!となった。
うちのアクセラは2000ccで普通車カテゴリに入るため、オイル代は税込3,886円也、オイル交換会員のため工賃はゼロだった。
待ち時間ゼロは本当に快適!なんで今まで予約しなかったのか!!
オイルの精算が終わるとすぐにクルマをピットに入れるよう放送が流れた。
ピットにクルマを入れたあとは完全にお任せだ。
今回はフィルターは換えないので、オイル注入口から古いオイルを吸い上げる作業から。
全てがトントン拍子に進んで、20分ちょいでオイル交換が終了した。
それにしても、事前に予約を入れるだけでこんなにスムーズに事が運ぶとは思わなかった。
なんで今まで予約しなかったのだろうか。
今後は公式アプリで予約してからオイル交換に行こうと思う。